イベント 第23回房仙会書展スタート!4/28静岡新聞朝刊に掲載されました 本日4月28日から銀座鳩居堂で第23回房仙会書展がスタートしました。 初日からたくさんのご来場ありがとうございます!28日の静岡新聞に房仙会書展の記事が取材されました。 前日に取材に来ていただきました<搬入の様子です> ... 2023.04.28 イベントメディア掲載
イベント案内 第23回房仙会書展を2023年4月28、29、30日に銀座鳩居堂で開催 第23回房仙会書展を銀座鳩居堂で開催することになりました。 米沢校・東京校・三島本校・京都大阪校・米子校 全国の生徒が一堂に参加してそれぞれの思いを込めた作品を多くの方に観ていただきたいと思っております。 会場は創業30... 2023.04.20 イベント案内房仙会社中展
メディア掲載 静岡朝日テレビとびっきり!しずおか土曜版「キラキラの達人」に出演 福田房仙が静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか土曜版」「キラキラの達人」に出演しました。 キラキラの達人とは?何歳になってもキラキラしている静岡県の「人生の達人」に注目仕事や趣味の意欲に溢れ、健康の意識が高いアクティブシニア... 2023.04.01 メディア掲載
▶︎山形校 第4回房仙会雪上揮毫2023の様子がNHK山形・NHK全国放送で放送されました 2022年1月22日に房仙会の雪上揮毫の様子とNHK山形で放送されました。 福田房仙のインタビューもありNHK「おはよう日本」内でも全国放送されました。 Twitterでも大いに話題になりまして本当にありがとうございます。 降り積もっ... 2023.01.24 ▶︎山形校メディア掲載房仙会
房仙会 第4回房仙会雪上揮毫2023が3年ぶりに山形県米沢市上杉伯爵邸で開催されました。 「雪上揮毫」の揮毫とは毫(ふで)を揮(ふる)うこと毛筆で書を書くことです。 2018年1月、米沢の地で福田房仙が目の前に広がる白銀をキャンバスに巨大な筆で書を書くという世界で初めての「雪上揮毫」に挑みました。 コロナの影響もあり 実... 2023.01.23 ▶︎米子校イベント房仙会新着情報
房仙会 月刊「書写書道」10月号に掲載されました 月間「書写書道」10月号に房仙会が「書塾の仲間たち」第234回に掲載されました。 オンライン書道についての経緯や 当初苦労したことなどが 書かれております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ... 2022.10.05 イベント房仙会新着情報社中展
房仙会 8/30の朝日新聞岡山版にオンライン書道から日本にきた留学生ラヴィンドゥの記事が掲載されました 8/30の朝日新聞朝刊岡山版 房仙会の生徒であるスリランカ人のラヴィンドゥさん にフォーカスされた記事が掲載されました! ラヴィンドゥさんは書道を習いたいという思いで 留学の準備をしていた時に コロナの影響で予定が白紙... 2022.08.31 イベントメディア掲載房仙会新着情報
房仙会 6/14の毎日新聞大阪版・九州版夕刊、6/15東京版や静岡版夕刊に掲載されました 房仙会移動展の記事が毎日新聞朝刊に掲載されましたが なんと同じ6/14の夕方には 房仙会の生徒であるスリランカ人のラヴィンドゥさん にフォーカスされた記事が掲載されました! ラヴィンドゥさんは書道を習いたいという思いで 留... 2022.06.16 イベントメディア掲載房仙会新着情報
房仙会 「房仙会移動展」が6月14日の毎日新聞(大阪版)朝刊に掲載されました 「房仙会移動展」の記事が6/14の毎日新聞大阪版の朝刊に掲載されました。 「命」つなぎ奉納揮毫 の様子 WEB版でもぜひご覧ください「命」つなぎ奉納揮毫 房仙会移動展 京都・壬生寺 大阪 - 毎日新聞 ... 2022.06.14 イベントメディア掲載房仙会新着情報社中展
房仙会 京都「壬生寺」にて房仙会書展移動展が無事終了いたしました 京都・壬生寺にて6月12日(日)に開催されました 房仙会書展の壬生寺移動展も無事終了いたしました。 多くの方にご来場いただきまして心より御礼申し上げます。 房仙会書展の壬生寺移動展 ◇6月12日 日曜日 ◇12時... 2022.06.14 イベント房仙会新着情報社中展